ショーロの夜
2013年 09月 27日私もレパートリーは少ないですが、ショーロを演奏する者として、ちょっと勉強しないと・・と思って!

メンバーは、石井幸枝さん(フルート)、田嶌道生さん(6弦ギター)、長岡敬二郎(パンデイロ)の3人。

軽快で陽気なリズム、ギターのなめらかで美しい音色、それに乗ってフルートのメロディがうねるように流れて・・素晴らしい~

ショーロについては、どのくらいフェイクするとか、アドリブをするのか?・・とか、よくわからない事が多く、ユーチューブなどで聴いて、それらしく吹いていたのですが、石井さんによると、特にきまりはなく、リズムに乗って楽しくやったらいいんじゃない?という事でした。なるほど~、あまり難しく考えなくてもいいんだ・・と少し気が楽になりました。
ライブ後は、パンデイロの長岡さんによるブラジル音楽講座!


リズムのとらえ方、サンバのステップまで!詳しく楽しく教えていただきました。
演奏だけでなく、こう言う時間が大切だしとても勉強になります。来て良かった!!
この日は実家に泊まったので、アルコールもO.K

カイピリーニャも美味しく頂きました。

石井さんはお酒も大好きだそうで!なぜか笛吹きはお酒に強い人が多いんですよね~。
そして、共通のミュージシャンが・・大阪のヤマハの先生でもある森昌代さん。やはり知り合いでしたか~。
長岡さんは、森先生が参加されているCDにも関わっておられたし・・どこかで必ず繋がるミュージシャンの輪・・

ショーロの夜・・有意義で楽しく盛り上がりました。たくさん吸収して自分の演奏にも取り入れていけるように・・

by akogold
| 2013-09-27 01:12
| ライブ