3日間のライブを終えて・・。
2011年 11月 03日
今週は、すこしゆっくり出来るので、10月のギターとのデュオライブについて、書きたいと思います。
岡本さんとの共演は、いろいろ合わせて今回で5回目になります。その度に、感動や喜びがあり、また乗り越えるべき課題もたくさんあり・・いつも、自分にとって転機となってきました。
もちろん、今回も例外なく、とても充実した素晴らしい3日間となりました。
21日(金)は、地元の久世エスパスホワイエ。いろんな方々の協力もあり、本当に大勢のお客様に来て頂きました。意外と地元は緊張するもので、やっぱりちょっと苦手なMCは滑り気味だったかな・・


22日は、岡山市の城下公会堂。シックでオシャレなカフェで、雰囲気抜群。木の香りがまたいいんです。こちらも音が良く、お客さんも近しい友達、ミュージシャン仲間、親族などで、とても盛り上がりました。この日、あちこちでライブが重なり、人数は少なかったものの、友達からもお店のスタッフからも高く評価して頂きました。よく一緒に演奏しているベースの友達から「これが、今日岡山中で一番クオリティーが高かったで。」と言われたのが、とっても嬉しかった~

さて、3日目は初めての場所、松江市の「Music Bar Birthday」。とても素晴らしいお店でした。
まず、ママさんの森山さんのお人柄。その魅力で人が集まって来ると言った感じです。リハでは、パルスのベースの先生で、ライブハウス経営の東井さんが、音のチェックで覗いてくださいました。
吾郷の親戚も何人か駆けつけてくれ、あとはパルスの生徒さん、Birthdayの常連さんなどで和気藹々とした温かい雰囲気。前の日にライブで100人余りを動員した、シンガーソングライターの浜田真理子さんも来てくださいました。最終日とあって、演奏も結構熱く盛り上がったんじゃないかな・・?
私のオリジナルの「黄昏の街」も好評。米子・松江に縁が出来、何度か夕暮れ時に訪れた時、目に映った街の風景を曲にしたもの。岡本さんの素敵なアレンジによって発表する事が出来ました。ここでもとても喜んで頂け、是非また聴きたい・・と言われて、(良い仕事{演奏}をするって、こう言う事なんだ・・)とわかりました。打ち上げまで用意してくださり、初めての方達と楽しく交流出来ました。お料理もとても美味しかった~!何と、バイトをしていた島大生が、久世の子と聞いて、これはビックリ!

このライブで、また新境地が開けました。新しい出会いもそうですが、モダンフォルクローレをプログラムに加え、演奏した事、良い演奏をする事が次に繋がっていく事、共演者との信頼関係、音楽に対する姿勢、アーティストとしての姿・・その他たくさん。自分で今後考えなければならない課題もたくさん。
岡本さんと一緒に演奏する事で、言葉ではなく、音楽を通じて感じ取った事、その背中から教えて頂いた事、全て財産にしようと思いました。
いつもながら、素晴らしいギターでした。自分もフルートを吹きながら、ずっと感動していました。
その気持ちが、きっとお客さんにも伝わって喜んでいただけたのではないでしょうか?
ライブを終えて、しばらく時間が経ちましたが、今ゆっくりと思い返しながら、今後の自分の事、次回また共演するまでにどうしたらレベルアップできるか・・もっと良いものにするためにはどうすれば良いのかをじっくりと考えている所です。
お越しくださった全ての方々、久世、岡山、松江のお店のスタッフの方々、そしてたくさんの思い出と感動をくださり、いつも温かく見守ってくださるギタリストの岡本さん、心から感謝しています。
ありがとうございました。
そしてブログを見てくださった皆様!次回のライブ、是非よろしくお願いしますね~

写真のアップはまた後日・・

by akogold
| 2011-11-03 02:12
| ライブ