Okamoto Islandを聴きに行きました
2011年 07月 20日2ndアルバム「You are my sunshine」発売記念ツアーです。
昨年は5月31日だったので、1年ちょっとぶり。
岡本さんとは、昨年10月8日の「キエレス マテ」のライブぶりでした。
いつものように、リハからお邪魔して・・短時間のリハでどんな事をどんな風に進められるかを見るのも大事な勉強です

もうツアーで何か所も廻られているので、主にサウンドチェックとバランス調整ですね。
オープニングアクトのメンバー、ベースの岡田さんや、以前ご一緒したドラムの田川さんとも久しぶりにお会いできました。
さて、今回は全く予備知識(CDを先に買うとか試聴とか)無しで、とても楽しみにしていましたが・・最初の曲で・・

すごく丁寧に、時間をかけて大切に作られたサウンド、心を込めて演奏されている姿、それに加えて今までの思いでや、亡くなった父や義母にも聴かせたいな・・と、いろいろな思いがこみ上げて来て、最初から感極まってしまいました・・。
何か、自分のその時の感情と音楽がリンクした時、涙が出るんですね。それが決してバラードとは限らない事に気が付きました。文句なしに良い音楽の時・・。
リハの時の、バランスや音色でいろいろ要望がとびかっていたなんて、みじんも感じさせない素晴らしいサウンドでした。さすがプロ!
エレクトリックバンドだけど、よりアコースティックなサウンドで、フュージョンとjazzが溶け合った様な・・でもこの度は、前作よりもjazzの色がかなり感じられました。とっても大人な雰囲気。
以前から、ライブで演奏されていた、馴染みの曲もあり、アッと言う間に時間が過ぎました。
昨年から、ベーシストが変わって、以前のサウンドとはガラッと変わり、あれこれ意見はあるようですが、私は絶対今の方が好き

ベースの荒玉さんの落ち着きがあり、品格すら感じさせるような知的な演奏が、全体を包むように響き、フロントである岡本さんのギターがとってもカッコよく、引き立つのです。そして、安心して気持ちよく弾かれているように感じます。(生意気言ってすみません~)
他のメンバー、キーボードの佐伯さんもドラムのマーティーも、本当に素晴らしい演奏でした。
いつもニコニコご機嫌なマーティーのドラム、驚くほど正確なのに素晴らしいグルーブ。
いろんな音を操り、ソロもバリバリ聴かせてくださった佐伯さん。佐伯さんのオリジナル2曲も素敵な曲でした

いつまでも聴いていたい演奏、心を・・いや魂を込めた音・・聴く人に伝えようとする姿・・これですよね。ここを目指さなきゃ・・

心を揺さぶられた後は、みんなで楽しく大盛り上がり!


記念写真から2枚をピックアップ!

大ファンの、ベーシストの荒玉哲郎さん。関西で一番人気の、超忙しい方。いつか是非共演を・・!
そして、思いがけず会ったvo&p.のともちゃん。打ち上げまで全然気が付かなかったという・・


出会ってから今まで、一言では言えないほどお世話になっているギタリストの岡本さん。
これまでに、3回ほど共演させて頂きました。今度9月にはお寺ライブ、10月にはフルートとギターDuoで、久世、岡山、松江の3か所でのライブを予定しています。
刺激をたくさん受けて、また次に向かってステージアップしよう

このツアーは、23日まで続きます。
皆さん、最終日まで健康に気をつけて・・頑張ってください

by akogold
| 2011-07-20 01:31
| ライブ