良い1日でした。
2011年 06月 06日大樹、初めての野球部の練習試合です。(といっても、1年生は見学だけでしょうけど・・)
昼からは、津山交響楽団の定期演奏会を聴きに行きました。
我が「エスパス管弦楽団」と、指揮者も同じ、団員も掛け持ちだったり、知り合いも多いし、津響からいつもお手伝いをお願いしている事やら、いろいろな面で身近に感じるオケなのです。
団員が多くてうらやましいな~

プログラムは、スッペの「詩人と農夫」、メンデルスゾーンの「バイオリン協奏曲」、ベートーベンの「交響曲第5番{運命}」で、アンコールは「カバレリア ルスティカーナより間奏曲」でした。
クラシックオンリーのコンサート、うちの団では編成の関係でなかなか出来ません。
だからこそ、カラーが違っていいのかも知れません。
シンフォニーを丸まる1曲聴くなんて久しぶり・・

皆さん、とても頑張られていました。終了後も知り合いに続々と会う事が出来ました。
再来週はうちの番です

その後、同じ団のクラリネットの方とお茶しました。
何年かぶりの「サンピエール」と言う喫茶店。
そこで、病気で亡くなったクラの団員の方の思いで話になり、思わずホロリ・・

そのまま、米子まで一っ跳び!
夜、夏の発表会のスタッフ、講師の打ち合わせがあるからです。
夕方の米子道も、なかなかロマンチック?で良いね

ちょっと良いメロディが浮かんできました。
早目に着いたので、ジャスコで一息。
夏の発表会は、新米講師の私にとっては初めてです。
どんなイベントになるのか、とても楽しみです。
2日間で2000人のお客さんを目指すそうです。
よ~く話を聴いて、迷惑が掛からないようにしないと・・!
生徒さんの演奏に加え、講師演奏もあります。(スペイン・・やります!!)
スタッフの方の一人が、昨年はこれで2~3キロ痩せたそう・・。
好きな仕事が思いっきり出来ることは幸せです。
フルートクラス・・あ、「チームA」の、初ジャズも、成功させたいですね~

さぁ、明日もラジオ出演あるし、そろそろ・・って、もう十分遅いけど、良い1日だったな~

by akogold
| 2011-06-06 01:51
| 出来事